サイトトップ > ウォーキングとランニングの効果の違い
ウォーキングとランニングの効果の違い
ウォーキングとランニングは、どちらが良いと言えるでしょうか?ウォーキングもランニングも、共に手軽にできる有酸素運動ですが、二つの運動では明らかに消費カロリーが違います。ランニングは走った距離×体重分のカロリーを消費するのに対し、ウォーキングでは30分程度の運動で35〜50キロカロリーしか消費できないと言われているのです。また、ランニングはウォーキングに比べて全身の筋肉を使用するため、腕や足を始めとする全身の筋肉を強化したり、心肺機能を強化することができます。心肺機能を強化することで、ランニング時の脂肪燃焼効果が上がるため、ウォーキングよりランニングの方が、短時間で多くのカロリーを消費することができますよ。さらに、全身の筋肉を使った全身運動でもあるランニングでは、新陳代謝を活発にする効果もあり、ダイエットのためにも有効な運動だと言えるでしょう。しかし、ランニングに慣れていない人の場合、運動に対して心肺機能が付いていかず、有酸素運動が無酸素運動になってしまい、脂肪ではなく糖質が燃焼されてしまうことで、効率的に脂肪を燃焼させられないということもあるようです。ランニングに慣れている人であれば、ウォーキングよりもランニングの方が体力アップやダイエットには効果的であると言えます。でも、ランニングに慣れていない人であれば、ウォーキングから始めて徐々にランニングに変えていけるようにすると、体のためにも良いのではないでしょうか。